©Sangyo Henshu Center Co.,Ltd

中国料理が発祥と考えられ、日本的な進化を遂げ、
今や日本の国民食のひとつに数えられるところまで定着したシュウマイですが、
まだその知られざる価値は広まる余地があります。

今より一個でも多くシュウマイを作り、味わう場面を増やすことで、
日本に暮らすあらゆる人々が、
より健康で幸せな人生を送る社会づくりが実現できると、真剣に考えてきました。
そしてそのためには、シュウマイを愛する人と企業・団体が手を取り合い、
「シュウマイの輪」を広げる場所=協会が必要だと考え、2019年より「シュウマイ愛」あふれる有志とともに、協会設立の準備を進めてきました。

少しでも多くの人、企業や団体の皆様が、
この場を入り口に「シュウマイの輪」を広げる活動に参加いただければ幸いです。

シュウマイのメジャー化には個人や家庭だけでなく
シュウマイに関わる事業者のみなさんの協力が不可欠です。

ヒト、モノ、お金、どんな形でも構いません。
「シュウマイの輪」を広げる活動に、
ともに取り組んでいただける企業・団体さまをお待ちしています。

◆ 協賛企業様一覧

シュウマイコラボTシャツ完成!

東京・湯島で活躍する書道家・うどよし氏の「シュウマイ」の文字を綴ったホワイトTシャツ。
うどよし氏とuniqlo「UTme!(https://utme.uniqlo.com/)」コラボの一環で制作してくれました。

シュウマイの本

おそらく日本で初めてとなる、
シュウマイだけに特化したシュウマイの専門書。
1000種類のシュウマイを食してきた、代表理事であり、
シュウマイ研究家・ジャーナリストである
シュウマイ潤が執筆。

アクション一覧を見る

1.「シュウマイの日=2月26日」を毎年盛り上げる
2.「シュウマイの日」の商標管理と事務局運営
3.シュウマイにまつわる調査研究と情報共有
4.シュウマイにまつわる情報提供・啓蒙活動
5.シュウマイを盛り上げたい企業や団体と連携した企画
6.シュウマイを盛り上げるイベントの企画主催・運営サポート
7.シュウマイを盛り上げたい消費者の啓蒙
8.シュウマイ専門家および関係者のマネジメント

3年後には…
2月26日に「シュウマイフェス」を行う

シュウマイのあるお店の地図=シュウマップ。
世の中にシュウマイが食べられるお店がどのぐらいあるのかを、
一眼で可視化できる方法はないかと思い、作成してみました。