
【開催報告とお詫び…
通信環境不具合につき動画公開できず→代わりにテキストレポートを
昨日のシュウマイ食べるオンライン通信、
無事終了しました…と言いたかったのですが、
後半に通信環境の不具合が発生、
「ジビエシュウマイ」開発の話などが、途中で途切れてしまう事態に…
途中までの映像はありますが、後半は不十分な状態なので、
動画公開は今回は断念しました。
この反省は、次回以降に生かしていきたいと思います。
(それでも参考に見てみたい、という方はinfo@syumai.life までご連絡ください)
代わりではありませんが、
写真とテキストで簡単なレポートを。
予告通り、以下の6種のシュウマイが揃いました。
①ベニソン(鹿肉)と南足柄産玉ねぎのシュウマイ
②モンゴイカのイカ墨シュウマイ
③鶏肉と山クラゲのシュウマイ
④オージービーフのシュウマイ
⑤ジャンボ海老シュウマイ
⑥丸ごとトマトシュウマイ
①はこれが鹿肉?と思うほどクセがなく、
むしろ品の良い肉質と旨味で、
豚、鶏、牛とも違う個性をシュウマイに与えていました。
②はイカ墨のまったりとした旨味が特徴。イカの食感も心地よし。
③は鶏肉の旨味と食感に、山クラゲのコリコリ感がクセになります。
④は牛特有のワイルドさを感じつつ、シュウマイらしい品の良い仕上がり。
⑤はまた贅沢な一品…シュウマイ潤経験史上最大にして最高の贅沢エビシュウマイ?
⑥はトマトの旨味とそこに入った肉の旨味のコントラストが見事。
新たなシュウマイの可能性を感じました。
ジビエシュウマイに関しては、
招福門料理長の武井さんいわく、
中華料理ではジビエを使うこと自体珍しく、
ジャンル外の料理などを参考に仕上げたそう。
ただ、今回で随分と知識と経験が蓄積できたそうで、
今後さらに研究を重ねるそうです。
その成果?を、招福門では9月から体験できるようです。
【9月期間限定ジビエフェア3種】
①ベニソン(鹿肉)と南足柄産玉ねぎのシュウマイ
②ベニソン(鹿肉)チョンファン
③職人のベニソン(鹿肉)水餃子
ちなみに、今回も青島ビールさまより協賛いただき、
王道の青島ビール+4種のクラフトビールとの「シュウマリアージュ」をしました。
(もちろん、感染対策をした上で)
①は思った以上にクセがなく、むしろ王道の青島がフィット。
他はエビなどの海鮮には青島、ゴールドあたりがいい感じで、
牛やトマトはIPA、スタウトでも面白かったです。
以上、現場からシュウマイ潤がお届けまシュウマイ、でした!
みんなで食べるはずだった「ジビエシュウマイ」をオンラインでご紹介
毎月26日に行ってきたシュウマイ食べる会。
今月も、東京での緊急事態宣言を考慮し、
オンラインでシュウマイ活動報告とシュウマイ実食レポートを行います。
実は当日、緊急事態宣言が出ていなければ、
横浜中華街・招福門さまのご協力のもと、
神奈川・南足柄の「ジャパンハンターガールズ(JHG)」さまが狩猟した鹿を用いた
「ジビエシュウマイ」コースを開発し、
リアル参加で食べる会をする予定でした。
食べる会は実現できませんでしたが、
「ジビエシュウマイ」の開発は進んでおり、
当日、協会関係者にて実食しちゃいます!

「ジャパンハンターガールズ(JHG)」さまが狩猟したジビエ肉料理です
【当日提供予定のジビエシュウマイ+アルファ】
①ベニソン(鹿肉)と南足柄産玉ねぎのシュウマイ
②モンゴイカのイカ墨シュウマイ
③鶏肉と山クラゲのシュウマイ
④オージービーフのシュウマイ
⑤ジャンボ海老シュウマイ
⑥丸ごとトマトシュウマイ
もちろん、ただ食べるだけでなく、
なぜ「ジビエ」なのか、なぜ「南足柄」なのか、
その理由や背景、そして実は日本シュウマイ協会としてのつながりも、
まとめてお話しさせていただこうと思います。
新しいシュウマイ開発はもちろん、
ジビエや狩猟に関心ある方も、
ぜひぜひご参加くだ、シュウマイ〜
※今回は一般参加の食べる会は開催しません。ご注意ください
開催概要
日時:2021年8月26日(木)18:30〜19:30ごろ
会場:東京某所から開催
参加費:無料
定員:なし
申込:時間になりましたら、以下のアドレスより入室ください。
※必須ではありませんが、参加者把握のためinfo@syumai.lifeまでご連絡いただけますとありがたいです
Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/88260676933?pwd=clYvdTJDK1BVZkNSTmlaSVErcXg4UT09
ミーティングID: 882 6067 6933
パスコード: 469785
お問い合わせ:日本シュウマイ協会 info@syumai.life
協力:ジャパンハンターガールズ(JHG)/招福門